

「思いっきり笑える歯並び」をあなたに。
毎月10名様まで
    芸能人に選ばれ続けるマウスピース矯正(インビザライン)で
    多数の実績を誇る「グリーン歯科」で
 無料相談実施中

      あなたも必ず知っている有名人が
お忍びで通っている
 グリーン歯科のマウスピース矯正
 
    メディアにでているモデルやタレントは
歯並びが綺麗で笑顔が素敵ですよね!
    あなたもモデルやタレントのような綺麗な歯並びで
今よりも美しい自分を見つけてみませんか?
    そのために
  

なんて思っていませんか?

        グリーン歯科は完全にオーダーメイドで
        1人1人に合ったインビザラインと呼ばれるマウスピースを使用し、
        歯並び改善はもちろん口元を綺麗に・美しくしていくための
        治療を行います。
      

    マウスピース矯正
だけのメリット
  
 
- 当院が行う透明なマウスピースを使ったインビザライン治療では、矯正中も器具が目立ちにくいというメリットがあります。「矯正中も人に気付かれなかった!」といった声が聞かれるほどです。
 
- マウスピースを使った矯正治療の場合、患者様ご自身で簡単に着脱できます。
そのため、器具が邪魔で十分な歯磨きが出来ない、といったトラブルもありません。 
- マウスピースを使ったインビザライン治療では、従来のワイヤー矯正よりも痛みの少ない治療が可能です。
また、マウスピース自体は柔らかめの素材でできているため、装置が歯茎や唇の裏にあたって痛みが出る、といったトラブルの心配もありません。 

      と、諦めてしまっているのであれば
それは大きな間違いです!
    
      実は矯正治療って…なにも口を開けたときに見える歯並びだけに影響するものじゃないんです!
      口を開けていない時の印象まで変えることができるのです!
      つまりメイクではごまかせない…
    
      顔の表情や二重アゴ、ほうれい線まで
 改善させることができるのです!
 
      皆様驚き!実は矯正治療を行うと
こんなにも多くのメリットがあるんです!
      今だけでなく、
将来を考え治療をオススメします。
    
 歯科矯正治療がもたらす効果は、歯並びだけにとどまりません。
歯並びが改善されることにより、顔のバランスが改善され、美しい顔バランスの指標と言われているEライン(エステティックライン)を作り出すことができます。
また、歯並びの悪さを治すことで噛み合わせも改善し、顎の筋肉が正常に作用し二重アゴを軽減します。

最近では、噛み合わせの悪さによって筋肉が緊張し強調されたほうれい線やしわを軽減できるという臨床結果もでています。
口元の悩みは、意外にも矯正治療により解決できるケースがほとんど。
マウスピース矯正で、本来の美しさを手に入れることができます。
「どこでやっても同じ」
      ではありません!
      なぜグリーン歯科のマウスピース矯正が
選ばれるのか?
    
 - 経歴
 - 1981年 日本歯科大学 歯学部 卒業
 - 1982年~1983年 横浜市 鶴見歯科医院 勤務
 - 1984年~1986年 平塚市 レオデンタルクリニック 勤務
 - 1986年4月 グリーン歯科医院 開業
 - 学会・所属
 - CHP研究会 会員(CHP:クリニカル・ヘルス・プロモーション)
 - 歯の咬み合わせを考える会 会員
 - 湘南臨床研究会 会員
 
- ダイヤモンドプロバイダーとは
 - インビザラインを用いて矯正治療(歯列矯正)を行うドクターには年間の症例数に応じてそれぞれ、世界共通の10ランクが設定されています。受賞ドクターが少ない順に、以下のようになっています。
 

年間150以上の症例を持つトップドクターのみに与えられる「インビザラインダイヤモンドプロバイダー」の称号をもつDr.との連携も強化。多くの症例を持つDr.とタッグを組むことで、より患者様の希望にマッチした治療を可能に。患者様のお悩みに寄り添い、引き続きよりよい治療を行っていきます。
      当院は1986年4月開院以来、数多くの患者様と向き合い、ともに成長を重ねてまいりました。
      無痛医療を取り入れ、患者様の負担が少ない治療を心掛けております。
      個室のカウンセリングルームを設け、患者様1人1人とお話をしながら治療についてご提案をしております。
      美しく健康なお口の環境作りのお手伝いをいたします。
    
      当院では、目立たない矯正器具を使った「インビザライン・システム」での治療を導入しております。
      また、インビザラインに関して知識と経験を豊富にもつインビザライン・ダイヤモンドプロバイダーと連携を取り、より安心で患者様の希望に沿った矯正治療を目指します。
    
      歯並びにコンプレックスをお持ちの方や、ご自身が求める美意識は人それぞれだと考えています。
      誰かに相談する時は不安だったり、治療をしていることは知られたくなかったりしますよね。
      当院では治療を開始する前から、プライバシーに徹底配慮した完全個室のカウンセリングルームで周りを気にすることなく治療への不安や心配事を取り除くよう丁寧な説明をしております。
      その上であなたの求めるオーダーメイドの仕上がりを実現いたします。
    
マウスピース矯正で得られる
歯並びは一生モノです
      迷われているのであれば
一日でも早い方がお得です
    
 
    ご存知でしょうか?
歯並びが悪いと身体に多くの悪影響があるんです…
  
自然な笑顔で輝ける自分に
なりたくありませんか?
 
      「思いっきり笑えない」
「自分の笑顔を見るのがいやだ」
      歯並びを気にして生活するのは、つらいですよね。
    
      歯並びに関しては、歯科矯正による根本的な治療をしなければ、改善することはありません。
      歯は髪の毛のように生え変わったりはしません。
      なのでご自身の歯並びを改善しない限り一生付き合って行く必要があります。
      つまり歯並びのケアをしなければ、一生歯並びが改善することはないのです。
      ただ、一度歯の矯正をすれば、自分自身の綺麗な歯並びに自信が持てるようになり
      さらに、必要なケアを行うことによって歯の健康、ひいてはご自身の体全体の健康にも繋がります。
      そこで、グリーン歯科の矯正治療は、
    
      このように誰にでも必要な時に、いつでも始めることができます。
      でも歯の矯正をしないと、つまり歯並びが悪い状態が続けば、歯の健康を害し
歯が抜け落ちてしまう可能性が高まります。
      歯が抜け落ちてしまうとインプラントや入れ歯、義歯などに数十万〜百万のお金をかけて治療することになります。
      また自分の歯で食事を楽しむというかけがえのない体験すらも失ってしまうのです。
      そこで歯の矯正をすることで、綺麗な歯並びを手に入れて口腔内のケアを行っていけば、
      歯が抜け落ちてしまう可能性を抑えることができます。
      つまり歯がなくなってから始めるよりも、今から歯の矯正を始めた方が断然お得です!
    
あなた自身の美しい歯並びで笑える時間を増やしたくありませんか?
      少しでも早くキレイな口元で自信を持てる時間を増やしたくありませんか?
      美味しいものを、これからも自分の歯で食べたくはありませんか?
      あなたの生活を健康的で美しく生きるために、
      いち早く矯正治療に取りかかるべきだと当院は考えております。
      1日でも早く残りの人生を充実させるためにも、
      少々のお時間とお金を投資する価値は十分にあるのではないでしょうか。
    
 との喜びの声をいただいております。
治療の流れ
- 01
無料矯正カウンセリング
まず矯正治療に関してのカウンセリングを行い、当院からも治療への説明を行います。
その後、まずは口腔内の歯並びをスキャンします。
当院では患者様に負担の少ない「iTero」という最新機器を用いて、より精密なデータを取っていきます。
iTeroによる光学式カメラのスキャンを短時間で行うことで、
結果的にマウスピースを早く作製することが可能となります。
※1回目のカウンセリングでは無料です。2回目以降レントゲン撮影をする場合は費用が生じます。 - 02
治療計画立案
採取したデータを基に、米国のアライン・テクノロジー社の独自システムで、インビザラインダイヤモンドプロバイダーのドクターが治療計画を立てます。この段階で、患者様専用のマウスピースを作製いたします。
 - 03
むし歯・歯周病治療
マウスピースの作製が完了するまでに2週間から1か月ほどかかりますので、むし歯や歯周病がある場合はその間に治療します。
 - 04
治療開始
患者様専用のマウスピースが送られてきたら矯正治療スタートです。マウスピースは2つずつお渡しとなり2週間ごとで交換。マウスピースを使っての治療期間は、最短10ヶ月からが目安です。
 - 05
保定期間
歯を動かす過程を終えたら保定期間に入ります。これは動かした歯が元に戻らないように固定するための期間で、この過程を終えれば治療完了となります。
 
お手入れの仕方

- 取り外したらきれいに
洗浄しましょう - マウスピースはきれいに洗いましょう。唾液を付着したままにしておくと匂いの原因にもなります。変形しやすいため手でのこすり洗いか、歯ブラシで優しく洗いましょう。
 

- 専用のケースに入れて
管理しましょう - インビザラインにはケースが2つ付いてきます。1つは新しいマウスピースの保管用、もう1つには1段階前のマウスピースの保管用です。新しいマウスピースを失くしてしまった場合などのために、1段階前のマウスピースも保管しておきましょう。
 
無料カウンセリング時の費用

お申し込み時の費用(保険適用外)
| 治療費・装置費・材料費(以下税抜) | |
|---|---|
| 
            マウスピース矯正:¥798,000 10代のマウスピース矯正:¥650,000 床矯正後の2期(簡単):¥250,000 床矯正後の2期(複雑):¥300,000  | |
| その他発生する費用、項目 | |
| 保定(終了時) | 月額 25,000円(片顎) | 
| アタッチメント | 上下1回 6,000円 | 
デンタルローンでのご利用で
月々税抜7,800円〜のお支払いが可能です

分割シミュレーション
| マウスピース矯正 税抜 ¥798,000 | ||
|---|---|---|
| 分割回数 | 初回料金 | 2回目以降 | 
| 3年(36回) | 28,576 | 25,800 | 
| 4年(48回) | 23,570 | 19,700 | 
| 7年(84回) | 16,781 | 11,900 | 
| 10代のマウスピース矯正 税抜 ¥650,000 | ||
|---|---|---|
| 分割回数 | 初回料金 | 2回目以降 | 
| 3年(36回) | 23,802 | 21,000 | 
| 4年(48回) | 16,678 | 16,100 | 
| 7年(84回) | 13,086 | 9,700 | 
| インビザラインGO 税抜 ¥500,000 | ||
|---|---|---|
| 分割回数 | 初回料金 | 2回目以降 | 
| 3年(36回) | 16,694 | 16,200 | 
| 4年(48回) | 16,806 | 12,300 | 
| 7年(84回) | 15,174 | 7,400 | 
| 片顎のみの簡単な移動 税抜 ¥250,000 | ||
|---|---|---|
| 分割回数 | 初回料金 | 2回目以降 | 
| 3年(36回) | 8,347 | 8,100 | 
| 4年(48回) | 10,753 | 6,100 | 
| 7年(84回) | 7,587 | 3,700 | 
| 床矯正後の2期:簡単 (2,3歯のズレを直す程度の治療) 税抜 ¥250,000 | ||
|---|---|---|
| 分割回数 | 初回料金 | 2回目以降 | 
| 3年(36回) | 8,347 | 8,100 | 
| 4年(48回) | 10,753 | 6,100 | 
| 7年(84回) | 7,587 | 3,700 | 
| 床矯正後の2期:複雑 (簡単プラン以外の治療) 税抜 ¥300,000 | ||
|---|---|---|
| 分割回数 | 初回料金 | 2回目以降 | 
| 3年(36回) | 10,716 | 9,700 | 
| 4年(48回) | 9,143 | 7,400 | 
| 7年(84回) | 12,424 | 4,400 | 
      *分割ローンには審査が必要です。
      *分割料金には、消費税と分割手数料を含んでいます。
      *こちらはシミュレーション例となりますので、詳しくはクリニックにお問い合わせください。
    
      正直にお話いたします。
      グリーン歯科のマウスピース矯正は特別に安くはないですし、高くもありません。
    
標準的な価格でご提供しております。
      中に数万円で矯正をできるという謳い文句のクリニックもあると思いますが、それはマウスピース1つの価格です。
      マウスピース1つでは0.2ミリほどしか歯を動かすことはできません。
      実際に本格的に歯並びを治すとしたら結果的には30~50個のマウスピースを使います。
      仮に1個2万円のマウスピースだとしたら上下で4万円になり30個使ったら結果的には、120万円以上の費用がかかってしまいます。
      また『数万円から始められるマウスピース矯正』というのは、実はただバラ売りしているだけであって、それどころか患者様の予算の都合で、治療途中で辞めることができてしまうので…
    
      治療途中の変な噛み合わせになってしまい、
      大事な歯が抜けてしまう可能性もあります。
    
      マウスピース矯正においての価格競争は実質ほとんどありませんし、
      できることなら医師の判断で治療期間を設定できるプランほうが安全性の面で見れば確実です。
      そのため純粋に価格面だけでのご判断ではなく、
クリニックへの信頼度を選定基準にしていただければと思います。
      ※経験の少ないクリニックですと治療に無駄が出る可能性があり、
マウスピースの数が増えてコストが高くなる可能性があります。
    
当院のマウスピース矯正は医療費控除の対象になります
    マウスピース矯正は歯科の治療です。
    美容整形などと違って治療は医療費控除の対象となります。
  


上記金額が控除され国から還付されます
      ※こちらはあくまでもシミュレーションです。
      実際の控除額とは誤差が生じる可能性がございます。詳しくは来院時にお尋ねください。
    
- 歯を抜かずに治療できますか?
 - 
      当医院では、なるべく歯を抜かない矯正を行なっています。
そのため抜歯をしない治療計画をベースに矯正を行います。
しかし、患者様の意向によって抜歯するケース、不必要な親しらずは抜歯するケースもあります。
当院で歯を抜く必要があった方は1%未満です。 - 矯正治療は痛いイメージなのですが、
本当に痛くないですか? - 
      痛みの感じ方は当然個人差がありますので一概にはお伝えできませんが、マウスピース矯正の痛みは一般的なワイヤー矯正に比べると圧倒的に少ないと言われています。
その理由の1つは、マウスピース矯正は一定期間内に歯を動かす距離が短いからです。
マウスピース矯正は段階を追って歯を徐々に動かし、ワイヤー矯正は一気に歯を動かすことになり、歯にかかる力はワイヤー矯正の方が強いと言われています。
もう1つの理由は、矯正器具の素材や形状にあります。
ワイヤー矯正ですとどうしても金属やセラミックを用いることになるため、口腔内の別の組織に触れるときに、痛みを感じる場合があります。
しかし、マウスピース矯正であればポリウレタンから作られたスマートトラックと呼ばれる素材でできており、舌などが触れても痛みがありません。
このような理由からマウスピース矯正は痛みが少ない矯正だと言われており、当院の患者様も強い痛みを訴えられる方はほとんどいらっしゃいません。 - 治療期間はどのくらいになりますでしょうか?
 - 
      最短で4ヶ月で治るケースもございます、通常1年〜1年半ほど見てもらえればと思います。
マウスピース矯正では治療開始前にシミュレーションを行い治療計画を立てます。
その計画の遅延が発生する場合がありますが、その一番の理由は矯正器具を決められた時間以上装着していない場合です。
マウスピース矯正は取り外しが可能な分、自己管理が必要となりますので、患者様みなさまにご協力をいただいております。 - 支払い方法はどのようなものがありますか?
 - 現金、クレジットカード、イオンクレジットによる分割払いがございます。
 - 子供用のマウスピースの矯正はありますか?
また、矯正治療は何歳からなら対応できますか? - あります。6歳頃から可能と思われます。
 - 分割払いは可能ですか?
 - 可能です。多くの方が分割払いを選択されています。
 

〒248-0022
神奈川県鎌倉市常盤127-9

アクセス/ACCESS
      湘南モノレール 湘南深沢駅より徒歩 3分
      JR大船駅-湘南深沢駅 10分
    



























